watashinnchi

わたしんちのお庭とかDIYの事をいろいろ

壁に棚をつける(3)塗る

DIYを今までやって気づいた事。

それは、色を塗るだけで

「ただ材木を組み立てたもの」から一気に「家具」に変身するという事!

 そんなわけで色を塗るわけですが

色を塗る→ニスを塗る。

という工程が一番良いのですが、まあ今回棚板だし。

着色ニスで良いっか。というか着色ニスがどんなものか

使ってみたいという事で買ってきました!

f:id:watashinnchi:20170208225151j:plain

捨てる手間を考えて缶ではなく袋タイプにしてみました。

バケツに入れていざ塗ってみます!

f:id:watashinnchi:20170208225809j:plain

一気に「家具」っぽい!

でも旦那さんは思った色と違ってたようでもっと暗い色が良いな~って

f:id:watashinnchi:20170208225911j:plain

反対も塗り塗り

あ!

f:id:watashinnchi:20170208230131j:plain

垂れ発見。

表を塗った時、刷毛にたまってるニスが

裏面で垂れて塊になっちゃうのですよね~

上の写真のところは仕方ないとして

ぷっくりふくらんだところはヘラでこそげ落としました。

f:id:watashinnchi:20170208230213j:plain

垂れが出来ないようにするにはどうしたら良いのでしょうかね~

腕を上げるとかは置いといて。

裏面の角にマスキングテープを張ればよかったのかなぁ?

今回の行程は

表塗る→裏塗る→表400番でやすり掛け→表塗る→裏400番でやすりがけ→裏塗る

という感じに裏表交互に塗り&やすりを合計3回行いました。

垂れ防止のテープを貼るとしたら塗るたびにテープ外すのは面倒だから

表3回塗り&やすりをしたら裏3回塗り&やすり?

いや、裏塗ってから表塗る方がいいのか?

とにかく次回はマスキングテープを絶対使うようにしないと!

 

3回目の塗った直後。 

f:id:watashinnchi:20170208230648j:plain

う~~ん。

ムラがあるな~

これは角とか関係なくムラになってる・・・

 

やっぱり着色ニスじゃない方がいいかなぁ

f:id:watashinnchi:20170208231316j:plain

乾燥すると多少目立たなく・・・

なった・・・・か!?

 

今後着色ニスはやめた方が良さそう・・・・

 

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


木材加工(木工) ブログランキングへ