ベンチ兼棚を作成!
かなりお久しぶりです(;^ω^)
色々忙しくてDIYも庭もまったく
出来なくなっちゃっていたのですが
久しぶりにDIYやりました!
灯油は窓の外に置いているのですが、いつも床より下にあるから
ヒーターのタンクに入れる時すごくやりにくいのです。
そこで
旦那さんが小上がりの廃材でベンチというか棚?
を作ってくれました!
去年の冬、小上がりはこんな感じで破壊しましたw
補強で足に斜めに打ち込んだのは庭で
水糸を引く為に買った杭を切ったものだそうです。
このままでは腐ってしまいそうなので、
塗りぬり作業はわたしがやりました!
まずはひっくり返して裏面から。
塗っているのは砂箱を塗った時に余った塗料です。

アトムハウスペイント水性ウッドエバープロテクト(ステイン)0.7L ディープマホガニー
- ジャンル: 花・ガーデン・DIY > 日曜大工・作業用品 > 塗料・補修材・各種素材 > 塗料
- ショップ: ハンズマートキハラ
- 価格: 2,041円
でもちょっと色が気に入らないので、表面は別の色を買ってきました。

アトムハウスペイント水性ウッドエバープロテクト(ステイン)0.7L ダークオーク
- ジャンル: 花・ガーデン・DIY > 日曜大工・作業用品 > 塗料・補修材・各種素材 > 塗料
- ショップ: 塗料の専門店 ファインカラーズ
- 価格: 2,036円
ここからダークオークで塗りました。
1回目の塗りが終了~
2回目も終了!
完成!
これで今年の冬はヒーターの灯油入れるのが快適になりました!