watashinnchi

わたしんちのお庭とかDIYの事をいろいろ

炊飯器が壊れた!

炊飯器の予約をしてごはんの時間になったので 炊けたかなぁ?と覗いてみると いつも保温ボタンが光っているのに何のボタンも光ってない。 しかも見たことないF03という表示。 炊飯器を開けてみると一応炊けてる。 でも底が茶色く焦げてる。 食べてみると・・…

わたしんちのDIY記録パート3 リサイクルショップ編その3

にほんブログ村 木材加工(木工) ブログランキングへ 次のページ watashinnchi.hateblo.jp 前のページ watashinnchi.hateblo.jp わたしんちのDIY記録シリーズ watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.hateblo…

わたしんちのDIY記録パート3 リサイクルショップ編その2

にほんブログ村 木材加工(木工) ブログランキングへ 次のページ watashinnchi.hateblo.jp 前のページ watashinnchi.hateblo.jp わたしんちのDIY記録シリーズ watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.hateblo.jp

わたしんちのDIY記録パート3 リサイクルショップ編その1

にほんブログ村 木材加工(木工) ブログランキングへ 前のページ watashinnchi.hateblo.jp 次のページ watashinnchi.hateblo.jp わたしんちのDIY記録シリーズ watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.hateblo…

わたしんちのDIY記録パート2 犬のトイレ編その3

にほんブログ村 木材加工(木工) ブログランキングへ 前のページ watashinnchi.hateblo.jp 次のページ watashinnchi.hateblo.jp わたしんちのDIY記録シリーズ watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.hateblo.jp

わたしんちのDIY記録パート2 犬のトイレ編その2

にほんブログ村 木材加工(木工) ブログランキングへ 次のページ watashinnchi.hateblo.jp 前のページ watashinnchi.hateblo.jp わたしんちのDIY記録シリーズ watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.hateblo.jp

わたしんちのDIY記録パート2 犬のトイレ編その1

にほんブログ村 木材加工(木工) ブログランキングへ 次のページ watashinnchi.hateblo.jp わたしんちのDIY記録シリーズ watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.hateblo.jp

わたしんちのDIY記録パート1 小上がり編その4

その後の小上がりは・・・・・ watashinnchi.hateblo.jp にほんブログ村 木材加工(木工) ブログランキングへ 次のページ watashinnchi.hateblo.jp 前のページ watashinnchi.hateblo.jp わたしんちのDIY記録シリーズ watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.ha…

わたしんちのDIY記録パート1 小上がり編その3

にほんブログ村 木材加工(木工) ブログランキングへ 次のページ watashinnchi.hateblo.jp 前のページ watashinnchi.hateblo.jp わたしんちのDIY記録シリーズ watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.hateblo.jp

わたしんちのDIY記録パート1小上がり編その2

※フローリングに変更工事の担当は私がやりましたw にほんブログ村 木材加工(木工) ブログランキングへ 次のページ watashinnchi.hateblo.jp 前のページ watashinnchi.hateblo.jp わたしんちのDIY記録シリーズ watashinnchi.hateblo.jp watashinnchi.hateblo…

わたしんちのDIY記録パート1 小上がり編その1

棚板も作り終わったし。庭は相変わらず雪だし。 なんも書く事な~い。 という訳で、旦那さんがわたしんち購入後の DIY記録を記憶を頼りに書いてくれました♪ にほんブログ村 木材加工(木工) ブログランキングへ 次のページ watashinnchi.hateblo.jp わたしん…

壁に棚をつける(4)設置する

DIY

棚板を棚受けに留めたら完成! ただこの棚受け、ビスを打ち込むところに邪魔な棒があるのです。 赤矢印の棒が邪魔で青矢印のビスが斜めになっちゃう(>_<) まあこの棒があるのでちょっとおしゃれになってさらに強度も増す ような気もするので仕方ないか。 あ…

壁に棚をつける(3)塗る

DIY

DIYを今までやって気づいた事。 それは、色を塗るだけで 「ただ材木を組み立てたもの」から一気に「家具」に変身するという事! そんなわけで色を塗るわけですが 色を塗る→ニスを塗る。 という工程が一番良いのですが、まあ今回棚板だし。 着色ニスで良いっ…

壁に棚をつける(2)組み立てる

DIY

まずはやすりがけ。 どの程度の粗さが良いのか分からないので とりあえず200番を使ってみました。 200番というのは紙やすりの粗さの基準で 番号が大きくなれば目が細かくなります。 やすりがけはこんな便利グッツがあったりします。 スポンジの真ん中にスリ…

壁に棚をつける(1)設計&棚受けをつける

DIY

壁に棚が欲しくなり家にある余った材木で 棚を付ける事にしました。 家に会った材木は長さはちょうどよかったのですが幅が狭い! という事で2つの材木を繋げる事にしました。 まず設計 棚板の両端に接続の為の板を繋げるのが デザイン的に良いんだそうです。…

つらら落とし

今朝さっそくつらら落としをやってきました! つららの下はこんな感じ。 つららから落ちた水が一輪車にかかりそのまま凍ってます。 最初からいっきにやろうとすると屋根や樋が壊れる可能性がありそうなので 先っぽから少しずつ落としていきました。 とはいっ…

つらら

今日は天気が良く昼間は屋根の雪が少しずつ解け始め ぽたぽたと雪解け水が落ちてました。 という事は・・・ 玄関の上につららが出来てました。 このつららを伝って屋根の雪が溶けた水が ぽたぽた垂れて地面が凍ってしまいます。 もうすでに地面は氷ができて…

結露を甘く見た結果

DIY

我が家の窓という窓。冬の間壁という壁は結露が凄いのです! どのくらい凄いかといいますと・・・・ これは北側の窓。凍ってて朝は開ける事も出来ません。 結露→凍る→溶ける→乾燥→結露→凍る→溶ける を冬の間繰り返してます。 最もひどいところがここ。 小上…

大雪!

お久しぶりですw もう1月も終りに近づいてますが 言ってなかったので言いますが 明けましておめでとうございす(;^ω^) 庭に関してはあまり更新する事がなく 何も書かないままでしたが とりあえず現状はこんな感じ 大雪ですw 昼間は少しは溶けるのですがま…

目地こて購入!

レンガを敷いてみて、やっぱり目地こてが必要だろう! って事で買ってきした。 こんな細いこてってあるのですね! 芝生まわりのピンコロとかはこれを使って 良い感じになるはず! にほんブログ村 ガーデニング初心者 ブログランキングへ

砕石の敷き詰めとピンコロの仮置き

芝生回りの一部と、フェンスの下に砕石を敷いて、 ピンコロを並べてみました! 砂が低すぎたのでとりあえず、砕石を置いたところに砂を補充。 以前土をフルイにかけて、残った石を レンガの下に使えるように洗っておいたのですが これで全部つかいきっちゃい…

野沢菜漬け&たくあん漬け

結婚して毎年恒例行事となったのが野沢菜漬づくり。 最近はやらない家も多いそうな。 でも私も旦那さんも漬物大好きなので毎年 旦那さんの実家で作らせてもらってます。 まずは倉庫から樽と漬物石を出してきてきれいに洗います。 樽は大きいし、漬物石は重い…

階段をレンガに変更!&扉の基礎設置

11月22日 階段をやり直そう!と今までの階段を外して砕石を入れる。 11月25日 ブロックで高さ調整。そして雪が降る。 1段増設するか2段増設するか悩んだが、 歩きやすいので2段に決定。 庭側から 12月2日 ホームセンターに行った旦那さんから…

レンガの小道作水糸引き直し

砂を入れた事で、地面が平らになったので 改めて水糸を引きました。 何気なくDIYの本を見て発見! 水糸のひき方が違う! 今までは黒い四角が杭です。角に杭を打っていたのですが これだと、角が曖昧になっちゃうのです。 直線の延長上に杭を打つことによって…

憧れの芝

応援しているサッカーチームのイベントで スタジアムに入れる企画があり、芝生を間近に見る事が出来ました。 憧れの芝です。こんな風にしたい! 一部こんな風にシートがかぶせてありました。 芝生の庭で格闘中!さんのブログでコメントさせていただいた 布が…

トントン、トントン、しばのにわトン

タイトルはあのトラックのCMから・・・ って無理やり過ぎ!? 11月22日 という訳で、雪が降って溶ける時期になるまで芝関連はお休みです。 土壌改良材は? - watashinnchi 前回の記事で書きましたがまだ書いて無い事がありました。 綺麗にならしてばんざ…

土壌改良材は?

以前種屋さんに確認した時、 山土だとすでに草の種が混入している可能性があるから、混入している可能性の少ない山砂の方が良いよ。 水はけは、土壌改良材を入れる事でカバーできます。 庭土は何にする? - watashinnchi と教えていただきました。 砂も入っ…

砂箱作り&砂運び

DIY

11月20日 砂を保管するための箱を作ろう!って事になりました。 いつもこういった工作は旦那さんが先頭にたって 作るのですが、今回はいしころが作ってみる事にしました! まず設計図を書いてホームセンターの木材コーナーを見て 必要な材料を計算してみた…

砂が来たぞ~~~!

11月18日 とうとう山砂がやってきました! 砂が来る前に、砂入れる予定のところを手作りダンパーで 平らにならします。 このダンパーが石を紐で縛ってるだけだから持ちにくいし 底に紐があるから土に必ず紐の跡がつくし 疲れるしで大変(>_<) そうこうし…

階段横のフェンスの土台を設置

11月12日 砂が来るまでの間、 階段横のウッドフェンスの基礎も入れておく事にしました。 水糸を引いて、穴を掘る! ここにも切り株が・・・・ うまい具合に基礎を置く位置と切り株がある位置がずれてれば良いのですが そうはいかず・・・・ 手前の切り株は…